弊社では数多くの業種・業態の企業様の商品開発と販売促進におけるお手伝いを臨床栄養学的見地から行っております。食品成分における栄養価等のご相談から販売促進に欠かせないリーフレットやWebサイトでの商品の栄養面などの訴求提案についての監修を承っております。ダイエット食品やサプリメントそして特定保健用食品などの加工製品はもとより、外食やお弁当など「食」に関するご事業について幅広くご支援させて頂いております。
- カリフォルニア・レーズン協会のHPに減塩レシピページが掲載されました。
http://www.raisins-jp.org/mogumogu/sd.html
「一日の食塩摂取目標量7グラム未満(女性)」の朝・昼・夜のセットメニューをご紹介しています。
ページ全体が可愛らしく、若い方にも見やすいページになっております。 - トータル・コミニケーションズ(株)を通じ、数多くの企業様の販売促進の支援活動を行っています。
- 味の素 「パルスィート」を使っての献立提案とレシピ提供を行っております。
- 味の素 パルゼロ友の会のHPにて、「1週間で1,000Kcalダウンチャレンジ」コーナーの献立モデルを監修しております。
- AGF 「コーヒーオリゴ糖」についてのニュースレター監修を行っております。
- 大正製薬 特定保健用食品(リビタ)に対しての糖尿病患者への利用についてのアドバイスや
販売促進のコンテツの監修を行っております。 - 味の素 「やさしお」を使っての献立提案とレシピ提供を行っております。
このほかに代表的な支援活動として下記実績があります。
- ゼンショーグループの「すき家」の朝食メニューについてWebサイトで朝食の大切さなどを
栄養学的見地で解説しております。
ぜひ、すき家トレンドニュース01・『たまごかけごはんに注目 朝食の習慣化が仕事に効く!』を
ご覧ください。 - 味の素 ダイエット食品「アディエット」のWebサイトにおける食事指導の作成と監修に1年近く携わりました。
- (株)ABL(アンチエィジングビューティーラボ)のサプリメント開発における栄養成分についてのアドバイスに携わっております。HPの数々のサプリメントをご覧ください。
- 楢下宿 丹野こんにゃく(山形県上山市)のこんにゃくスィーツ開発の栄養的見地でのアドバイスに携わりました。
【現在継続中】
- 糖尿病患者外食実習 「食べていいんです会」 糖尿病教育の一環として、
外食で650kcal以下のメニュー提案に携わる。
【主な企業】
- 明治生命健康管理室
- 日本航空健康管理室
- LION健康管理室
日本航空では、特にパイロッット、客室乗務員、整備職、海外勤務の方々など、ライフワークの不規則な方への指導にもあたる。
各企業で、年齢、疾病、職種の違いなどニーズにあった健康管理、健康増進にかかわる。
栄養講話なども担当する。
【現在継続中】
- 本田技術研究所和光研究所 健康管理センター
- トッパン印刷健康管理室
特定健診における保健指導に従事。
生活習慣病をはじめとし、ダイエット、貧血などに対しての栄養指導に従事。
【病院勤務(1979~1991)】
- 管理栄養士として病院経営業務(栄養科)に参画
- 管理栄養士、栄養士、調理師の育成を行う
- 入院患者への給食管理(調理、献立作成など)
- 透析センターでの栄養指導、食事提供
- 入院患者への栄養指導
- 外来での栄養指導(生活習慣病他、一般)
【中学校で給食管理】
- 墨田区立中学校にて、献立作成、調理に従事(産休・育児代替えで勤務)
【現在継続中】
- 平和台クリニックにて外来栄養指導
- 優人クリニック、優人大泉学園クリニック 透析センターにて ベットサイドでの栄養指導